遂に日本でも発売へ

グローバルで発売されていたXiaomi POCO X7 Proが日本でも発売が決定しました!
前世代の機種であるPOCO X6 Proの後継機になります。
高性能を手に入れる!POCO X7 Proの魅力とは?
現代のスマートフォン選びは、性能と価格のバランスが重要です。特に忙しい社会人にとって、日常的に使うスマートフォンに求められるのは、性能の高さだけでなく、その価格帯に見合った価値です。
限られた予算内で最大限の性能を発揮するデバイスを探している方々にとって、Xiaomiの新作「POCO X7 Pro」はゲーム性能やバッテリー性能などを含めて、まさに「高性能×コストパフォーマンス」に優れたスマートフォンですね。
今回はAntutuのベンチマークなども併せて詳しく詳細を解説していきます!
商品概要:POCO X7 Proの基本情報と特徴


POCO X7 Proは、Xiaomiが誇るコストパフォーマンスに優れたスマートフォンシリーズの新作です。
6.67インチのAMOLEDディスプレイを搭載し、目を引く美しい画面で、1.5K解像度(2712×1220)と細部まで鮮明に表示され、120Hzのリフレッシュレートが動きの滑らかさを実現。
120Hzのリフレッシュレートへの対応はゲームのみならずブラウジングをする際も快適なため、
一度慣れると非対応のディスプレイには戻れないです。
POCO X7 Proの主な特徴
- ディスプレイ:6.67インチAMOLEDディスプレイ、1.5K解像度、120Hzリフレッシュレート、3200nitsのピーク輝度で、屋外でも視認性抜群。
- パフォーマンス:MediaTek Dimensity 8400-Ultraプロセッサー搭載、AnTuTuスコア170万点でサクサクの動作を実現。
- カメラ:50MPのメインカメラ、8MPの超広角カメラ、20MPのフロントカメラで、どんなシーンも美しく撮影可能。
- バッテリー:6000mAhの大容量バッテリー、90W急速充電対応で、42分でフル充電が完了。
これらの特徴は、POCO X7 Proが他のスマートフォンと一線を画す理由です。特に、ハイエンドな性能を低価格で提供する点で、競合製品との差別化が図られています。
具体的なベネフィット:POCO X7 Proがもたらす実生活での価値
POCO X7 Proは、その高性能と優れたコストパフォーマンスで、社会人の日常生活を大きく変える可能性を秘めています。ここでは、POCO X7 Proを使うことで得られる3つの具体的なベネフィットを紹介します。
1. スムーズな操作体験


POCO X7 Proは、120Hzのリフレッシュレートを備えたディスプレイを搭載しています。
さらに、ピーク輝度はスペック上ですが3200nitとiPhone 16 Proシリーズのピーク輝度2000nitを1200nitも上回っています。屋外でも見やすそうですね。
タッチサンプリングレートに関しては2560Hzに対応しています。
2. 長時間使用できるバッテリー


忙しい社会人にとって、バッテリー持ちは非常に重要です。POCO X7 Proの6000mAhバッテリーは、1日の終わりまで充電を気にせずに使い続けることができます。さらに、90Wの急速充電により、高速でフル充電が可能。急いでいるときや長時間外出する際でも、素早く充電できるのは非常に便利です。
バッテリーが6000mAhと大容量なため、神ジューデンの120Wには対応していないようですね。



先日発売されたXiaomi 165Wと組み合わせて使用したいですね。
カバーガラス Corning Gorilla Glass 7i


カバーガラスはCorningのゴリラガラスを搭載しています。
Glass 5から2倍の落下耐性とスクラッチ耐性のGlass 7iとのことで期待が持てますね。
3. 高品質なカメラで仕事もプライベートも完璧に


POCO X7 Proの50MPのメインカメラは、SONY IMX882を採用しており、ハイエンド級のセンサーを搭載しております。IMX882はLYT-600と市場ごとに名前が異なりますが仕様を確認する限り同モデルのようです。
望遠カメラがないことや超広角側は800万画素ということで妥協点もありますが、
カメラメインのスマートフォンではないため十分な性能ですね。


2024年頃からカメラ系の追加機能としてAIによる画像拡張や不用な写り込みの削除などの機能もあります。
動画性能


動画撮影については4K60FPSに対応しています。
特徴的なのは光学式の手ぶれ補正と電子式の手ぶれ補正の両方に対応しているところですね。
SOC MediaTek Dimensity 8400-Ultra


MediaTek Dimensity 8400の語尾にUltraがついたモデルでTSMC 4nmによって製造されたハイエンド用のチップセットです。次の項目で他のSOCとも比較していきます!
Snapdragon 8s Gen 3とSnapdragon 7+ Gen 3 比較
Dimensity 8400 Ultra vs Snapdragon 8s Gen 3 vs Snapdragon 7+ Gen 3 比較表
仕様 | Dimensity 8400 Ultra | Snapdragon 8s Gen 3 | Snapdragon 7+ Gen 3 |
---|---|---|---|
モデル番号 | NA | SM8635 | SM7675 |
発売日 | 2024年12月29日 | 2024年3月18日 | 2024年3月21日 |
CPU | 1x Cortex-A725 @3.25GHz, 3x Cortex-A725 @3.0GHz, 4x Cortex-A725 @2.1GHz | 1x Cortex-X4 @3.0GHz, 4x Cortex-A720 @2.8GHz, 3x Cortex-A520 @2.0GHz | 1x Cortex-X4 @2.8GHz, 3x Cortex-A720 @2.6GHz, 4x Cortex-A520 @1.9GHz |
GPU | Mali-G720 MP7, HyperEngine 5.0 | Adreno 735 @1100MHz | Adreno 732 @950MHz |
プロセス | TSMC 4nm | TSMC 4nm | TSMC 4nm |
ディスプレイ | WQHD+ @144Hz, HDR10+ | 4K UHD @30Hz, QHD+ @144Hz, HDR10+, 10-bit | 4K UHD @30Hz, QHD+ @144Hz, HDR10+, 10-bit |
カメラ | トリプルISP, 単体200MP, トリプル32MP各 | トリプルISP, 単体200MP, デュアル64+36MP, トリプル36MP各 | 単体200MP, デュアル64+36MP, トリプル36MP各 |
ISP | MediaTek Imagiq 1080 | Qualcomm Spectra Cognitive | Qualcomm Spectra Cognitive |
ビデオ出力 | 4K @60fps | 4K @60fps, スローモーション1080p @240fps | 4K @60fps, スローモーション1080p @240fps |
RAM | LPDDR5X 8533Mbps | LPDDR5X @4200MHz | LPDDR5X @4200MHz |
モデム | ダウンロード: 5.1Gbps, アップロード: 2.5Gbps | Snapdragon X70, ダウンロード: 6.5Gbps, アップロード: 3.5Gbps | Snapdragon X63, ダウンロード: 5.0Gbps, アップロード: 3.5Gbps |
Antutu | 1,590,202 | 1,509,243 | 725,812 |
AI | MediaTek NPU 880 | Hexagon | Hexagon |
ネットワーク | Bluetooth 5.4, WiFi 6E, デュアルモード5G (SA, NSA) | Bluetooth 5.4, WiFi 7, デュアルモード5G (SA, NSA) | Bluetooth 5.3, WiFi 6, デュアルモード5G (SA, NSA) |
ストレージ | UFS 4 + MCQ | UFS 4.0 | UFS 4.0 |
1. 発売日とプロセス技術
「Dimensity 8400 Ultra」「Snapdragon 8s Gen 3」「Snapdragon 7+ Gen 3」
どのSOCも2024年中の発売でプロセスルールは4nmを採用していますね。
iPhone 16 PROシリーズに搭載されている「A18 Pro」が3nmということを考える技術的には1世代前相当ですね。
2.AnTnTnベンチマークで比較


ベンチマークのスコアとしては「Dimensity 8400 Ultra」と「Snapdragon 8s Gen 3」が肉薄していますが、10万ほどのスコア差で「Dimensity 8400 Ultra」がトップをとっています。
「Dimensity 8400 Ultra」はCortex-A720からL2キャッシュ増やしたCortex-A725を搭載している影響で差がついていそうです。
製品詳細:POCO X7 Proのスペック情報


- ディスプレイ:6.67インチAMOLED、1.5K解像度(2712×1220)、120Hzリフレッシュレート
- タッチサンプリングレート:2560Hz
- プロセッサー:MediaTek Dimensity 8400-Ultra
- RAM:8GB/12GB LPDDR5X(国内モデルは不明)
- ストレージ:256GB/512GB UFS 4.0(国内モデルは不明)
- カメラ:
メイン:50MP f/1.5、OIS搭載 IMX882
超広角:8MP f/2.2
フロント:20MP f/2.2 - バッテリー:6000mAh、90W急速充電(42分でフル充電)
- OS:Xiaomi HyperOS 2(Android 15ベース)
- 防水防塵:IP68
- 価格:未定
- 発売日:2025年2月12日12時
POCO X7 Pro「felica」の対応の可否



現在確認中ですが、搭載されない可能性が高そうです。
まとめ:POCO X7 Proは競争力のある価格で手に入る最強のスマホ
POCO X7 Proは、高性能なプロセッサ、優れたカメラ機能、大容量バッテリーを搭載し、コストパフォーマンスにおいて群を抜いています。忙しい社会人にとって、日常使いに必要な機能を全て兼ね備えたデバイスでありながら、手に届きやすい価格帯で提供される点が大きな魅力です。
このPOCO X7 Proは、あなたのスマートフォンライフを次のレベルに引き上げる可能性を秘めています。購入を検討するなら、発売直後の特典やキャンペーンもお見逃しなく!
下記は公式ページで予約キャンペーンなども行っています。


コメント
コメント一覧 (2件)
poco6はマイナポータルに連携出来ませんでしたが、poco7は
どぉなんでしょうか?
確認したところ、今のところ対応機種には入っていないようですね。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default